-
October 26, 2017
-
June 15, 2017
-
March 21, 2017
-
February 8, 2017
-
December 26, 2016
-
December 2, 2016
-
November 8, 2016
-
October 7, 2016
久しぶりにブログアップしてこの写真…w 分け合って訳あっていろいろとステーキ屋を調べているうちに 無性にステーキが食べたくなりました。 食べきれないほどの肉の塊にかぶりつきたい! でも、僕が求めているのは霜降りではないのです。 「赤身!」「肉っ!」って感じのやつです。 ステーキに上品さなんて求めてない。 仕事が手につかない…いや、これも仕事だ♪ 今日のお弁当は「究極のステーキの焼き方」などという ユーチューブを見ながら、食べようかなと… こんなサイトがいっぱいあることにもびっくりでした…
先日、ダイビングショップ+賃貸住宅の地鎮祭を行いました! 前日までの…いやいや、正確には午前中までの、 ニュースに注意報が出るほどの大雨もピタリとやんで、 全く問題なく進めることができました。 幸先いいですねー。 建物も設計させていただきましたし、今回は何と言っても オリジナル花ブロックが楽しみです。 オーナーから唯一の注文が「花ブロックを使いたい!」 でしたので、がんばりましたよー。 ダイビングのオンシーズンに施工して来年のオフシーズンに 竣工する予定です。 はじまりますよー!
ちょっと間に制作した壁面装飾です。 というか実は「掲示板」です 建物の中のエレベーターを降りると 目の前のホールの壁にドーンとあります。 実際はかなりの大きさなので写真以上に迫力があります! たったこのようなものでも空間に変化を与えることが できるのですねー。おまけにローコスト! 結構、気に入ってますww これからはもっとこういうアート(?)的なものを どんどん空間の中に取り入れていこうと思います。
既に2月になってしまいましたが 今年最初の出張(1月30日)は「初・金沢」でした! 寒いのは苦手ですがちょっと 写真のような景色を期待してました。 残念ながら、天気は雨…で 雪は道路脇にすこーし残っているだけ。 そうでした。僕は物凄い「雨男」でした… なんと沖縄からの日帰り出張でしたので あまり時間は取れませんでしたが、 喜んでもらえるようなものを金沢に 作りたいと強く思いました。 帰りの飛行機(ピーチ)は急に キャンセルとなり危うく、 帰れなくなるところでした…
AFTER BEFORE Worksにマリエールオークパインの外構改修を アップしました! 写真はビフォア、アフターです。 基本的なところ、構造の変更は行わず… にもかかわらずインパクトを増す… にもかかわらずシンプルにすっきりと… という矛盾する難題に挑戦いたしました。 滝や噴水を作ることで大分印象が 変わったかと思います。 まあ、できればworksにて全貌を見ていただければ 幸いです!
1ヶ月ぶりのブログでアップする内容かと言われれば 確かにそうかもしれませんが… ジャンクフード大好きな僕としては結構気になったので。 11/28にあの「ビッグマック」を考案した マイケル・デリガッティ氏が死去したそうです。 ビッグマックは2段ハンバーガーとして、スライスした 食パン以来、最も記憶に残る「発明」と評されてます。 確かに、沖縄でもいろいろな美味しいハンバーガーを 食べることはできますが、中身に変化はあれど なかなか2段ハンバーガーは見ることはありません。 2段になった時点でビッグマックのパクリ?と 確かに…思ってしまうほど、ビッグマックの壁は 大きかったのです。2段にしただけなのにこのインパクト! こんな設計できらたいいですね… ちょっとしたこと、さりげないことをやっただけなのに ものすごい、空間に影響を与えるとか… 今日のお昼は決まりですね♪
11月4日のタイムス住宅新聞の「ひと」の欄に 取材された内容が掲載されました! 建築士を目指した理由や沖縄へ来た経緯、 仕事で心掛けていることや今後の目標について はなしています。後から思えば、こんな事や あんな事をいえばよかったのに…と思う部分も 多々ありますが、突然の質問に、無意識のうちに 答えた内容が、実際は本当の事なんでしょう(笑)。 でも文章にしていただくと、自分が沖縄での設計 でやろうとしていることが、自分なりに整理できて とても良い機会でした。紙面も限られていますので 今一、伝えきれなかった内容は今後の設計で形にし、 文章にしなくても皆様に伝わるように頑張ります! それにしても太ったなー…トホホ
先週はタイに出張いってきました! 定番(観光地)ではありますが、水上マーケットは 雰囲気があってよかったですね。 あいにくの天気でしたが、タイらしいといえば、 その通りで、水に近い生活を感じることが出来ました。 すこし手を加えれば、そのまま水上リゾートになるような 住宅が多数ありました。 そのままAirBnBにしてたりして… 異なる文化に触れると、あらためて今自分が 住んでいるところの「文化」とはなんぞやと 考えさせられます。沖縄こそ、「独特の文化」 のある地域なので、それを踏まえた設計を したいと思ったのでした…