-
July 14, 2023
-
February 24, 2023
-
January 30, 2023
-
November 22, 2022
-
July 14, 2021
-
February 19, 2021
-
October 6, 2020
-
August 27, 2020
-
August 12, 2020
-
June 25, 2020
気が付くと5月と6月はどこかにいってしまい 7月になっておりました… 何かとバタバタとしており、HPリニューアルの計画もあり BLOGがおそろかになってました。 宮古の現場は着々と進んでますよ。 絶賛解体中です! 解体中なのにこの景色は反則です… まあ、景色と現場は全く関係ないといえば その通りなのですが… 順調に工事が進みますように…
待ちに待ったこの案件! 今度こそ、本格的に始動しそうです。 ここまで本当に長かったです。 とはいえ、まだスタートはしていないので 気は抜けないですね。きっとこのガジュマルも 見えないくらい、周りの草木が伸びちゃっているんだろうなー。 でも、そんなことは気にしない。 このカジュマルから始まるホテルのストーリー… この写真にはあるけど見えていないサプライズも… 楽しみだなー!あと少し…
間違いなく、今年のメインイベントの1つでもある ホテルのイメージパースです。近々、着工できることを 願っております! パースからも分かるように、海から徒歩30秒です。 間違えました。正確には「30歩」です! 前室すばらしいオーシャンヴューとなっております。 昨年の後半はこのホテルの設計に費やしていたので 今年こそは工事ですよねー。 今から竣工が楽しみです! まあ、その前にきっといろいろと解決しないといけない 問題も出てくると思いますけど、 そんなことはいつものことです。 前向きに、前向きにがんばりますよー!
久しぶりにこのような案件やりました! 竣工写真をアップしましたのでぜひご覧ください。 宮古島南岸、シギラセブンマイルズリゾートのゴルフコース、 大自然に包まれたシギラベイカントリークラブ。 日本で唯一、すべてのホールから海が見える本格派リゾートコースです。 そのクラブハウス内ショップの改修です。 シギラリゾート共通のテーマであるバリ風としながら、 高級感を持たせたいとの要望でした。 内装工事、電気工事を無くし、置き家具だけで対応したことで工期、 コストとも抑え、一気に雰囲気を変える事ができました!
新しい敷地です! 正確には新しい敷地の隣です。 またしても最高のロケーションでの設計です。 僕が現場調査するときは大抵大雨なのですが 今日はめちゃめちゃ天気がよかったです。 良すぎて焦げてしまいました…ヒリヒリです。 何年沖縄で仕事してるんだ!と突っ込みが入りそうですが 気付くと真っ赤に日焼けしているんですよねー。 いいか悪いかは別として、観光客も多かったです。 やはくコロナが落ち着いて 普通に皆様が沖縄のリゾートを楽しめるように なるといいですねー。それまでに いい設計をしなくては!
本日は久しぶりの看板工事でした! 沖縄の太陽と台風でやられた看板を 新しいものと取り替えました。 文字も5mmのSUSをレーザーカットし 思った以上に繊細な看板となりました。 設計させていただき、去年の2月ごろ竣工したのですが 直後からのコロナの影響で厳しい1年でした。 引き続き、なかなか厳しい宿泊業界ですが ワクチン接種も始まったということで 何とかここから復活していってほしいですね! 看板も新しくなったし、今からですっ!
入りたーい! 済井出にて設計させていただいた「SUMU VILLA(スムヴィラ)」です。 1日2組限定のジャグジーと庭付きのプライベートヴィラです。 その他の写真は後日、WORKSにアップいたしますが まずは気分転換にジャグジーの写真をどうぞ! なかなかいい感じですよ。 真夏ではなく、少しだけ秋めいてきて、 涼しくなってきた風に吹かれながら暖かいジャグジーで また~り。 プールとはまた一つ異なる楽しみです! これからもプールやジャグジーをどんどん設計していきたいですね。
やっとアップしました! 「パレスインムーンビーチ」は「ホテルムーンビーチ」内の 一部の客室をご提供しているホテルです。その客室を 設計させていただきました。コストを抑えるために家具は オリジナルでありつつも、基本的に各部屋共通とし、 海外にて製作し沖縄に照明器具と共に直接輸入しました。 白を基調として部屋を明るくし、外の景色をピクチャー フレームとして見ることが出来るように工夫し、外部に 新たにウッドデッキを設けました。床、壁、家具のみの 改修でしたが、爽やかに雰囲気を変える事が出来ました!
本日は施工業者様と現場確認に行ってきました! 恩納村のホテル改修の現場です。 内地的には夏休みなので、コロナ禍ではありますが 何となくリゾートの雰囲気が漂っていました。 この素晴らしい景色をみなさまにも見て、感じて いただきたいので、何とかこの案件を実現したいと 考えております。予算的には厳しい現場ですが、 結局どの現場も同じなのだと、いろいろと 知恵を絞っていくしかありません! どうか上手くこの案件が進みますように!
昨日は久しぶりの出張でした。 設計させていただいている石垣物件の敷地確認と打合せです。 天気も良く、とても気持ちのいい敷地でした。 なんといっても初めての満潮を見ることができました! 干潮とは全く異なる世界ですからねー… 図面で見ていたよりずっと海も近く、 規模としては狭すぎず、広すぎずといった 丁度いい感じになりそうです。 様々な障害がありそうですが、前向きに 前向きに考えて、前進あるのみです。 石垣のあまりの日差しの強さに負けて 珍しく日焼け止めを塗ったら、 汗で日焼け止めが流れ、目に入り、 涙をポロポロと流しながら現地を歩き回りました… きっと職人さんに変な人だなーと思われたに 違いない…ハハハ。