-
October 29, 2015
-
September 19, 2015
-
July 27, 2015
-
June 18, 2015
-
April 22, 2015
-
April 16, 2015
-
March 21, 2015
-
February 9, 2015
-
November 13, 2014
-
October 14, 2014
無事、配筋検査も終わり、明日は中間検査です。 ということは2階にやっと上がれるようになってのですが 今回も2階テラスからのオーシャンビューです! 距離でいえば今までの現場で一番海に近いかも しれませんね。ビーチではなく、台風対策の護岸が あるのでリゾート感は薄れますが、気持ちいいです。 設計したもののを現実に確認できるのは とてもうれしい瞬間です。 まだ、折り返し地点ではありませんが 来年の竣工を目指してがんばります!
新築の住宅も着々と進んでおります! といいたいところですが、まーぼちぼちです。 現場を確認したところ、建物より「庭」の方が 進んでおりました(笑) それにしても大きい上等な琉球石灰岩です。 立派なガーデンができることが期待されます。 その前にしっかりと住宅を竣工させないとですね! 目標は来年の4月ですっ。
本日は最高の天気の中、地鎮祭でした。 モーレツな雨男の僕としては久しぶりに天気に恵まれました。 海からまた100mといった立地も沖縄ならではですよね。 去年の台風時にはこの敷地まで波しぶきがかかったという ことでしたので多少は不安ですが、できる限りの設計を させていただきました。いろいろとお世話になっている 施主様の住宅なので、期待に応えたいです! よーし、やるぞー。
遅くなりましたが4月に沖縄で竣工した「風の通る家」を アップしました。別名「ノット・リゾート・ハウス」として おりますが、設計者の意図としては単にリゾートを目指した のではないよ、という気持ちがこもっています。 つまり形状としてのリゾートは目指してないということです。 沖縄の気候を考慮したバナキュラーな建築が偶然にも 「リゾート的」になってしまっている?! というかリゾート建築自体がその旅先旅先の土地の風土を 感じるためにあるのであれば、それこそバナキュラー建築で あるのでは… 「ノット・リゾート・バット・リゾート・ハウス」! なんかどこかで聞いたような…
NM邸、無事竣工いたしました! 職人不足やいろいろな困難を乗り越えての竣工はうれしいですね。 アーキペラゴの設計案件としてはかなりアーキペラゴ色が 出ていると思います!ちなみに専用住宅です。 沖縄における、「ノット・リゾート・バット・リゾート」 というコンセプトも実現できました。 その詳しい内容は聞きに来てくださいね。 竣工写真も全部アップしますので、 楽しみにしててください! すばらしい!
現在施工中の住宅も今週一杯で引き渡しです! 設計をスタートしてから約1年半、残すは外構だけです。 ということでアプローチにレイアウトする石を求めて 石切り場へ行ってきました。いい色といい形の琉球石灰岩を この山の中から… 奥に小さく人がいるのですが、比較すれば石がどれだけ 大きいかわかります。 でも、こんな場所大好きです! テンション上がりまくりー! なんとか理想の石を見つけ、ゲット! これからはできるだけこんな感じの石を 使っていきたいなーと強く思いました。 かっこいいですよー♪
見えてきました! 足場がはずれた、来月竣工予定のNM邸。 南城市で設計させていただいた2件目の住宅です。 ヤシの木とのツーショットは何ともいえないリゾート感 があってすばらしいですね! 沖縄のRC造とは思えない、軽やかですっきりした外観です。 まだ、ルーバーや手すり等がついて味付けは変わりますが 楽しみです! あと1か月!
次期案件は4階建ての設計です! 建物に囲まれ、全面道路もかなりの勾配です。 その中に駐車場+オフィス+2世帯住宅のいっぱいいっぱい がっちがちのプランになりました。 まだ調整が必要なところは多々ありますが、 ほぼ形は見えてきました。 というより、この形以外考えられないといった感じです(笑)。 来年の竣工を目指して女装助走開始です。 この案件も楽しみですが、今年は他の面白い設計案件も目白押しです!
本日、以前より進めていたNMレジデンス&リゾーツが 棟上げいたしました!職人不足が続いており、なかなか スケジュール通りとはいきませんが、 無事棟上げできたのでとてもうれしく思います。 施工業者様、職人の皆様ありがとうございました! これで大枠ができたことになるのですが すばらしい建築になる予感がプンプンしております。 外部といい、内部といい、かなり期待できます。 これから内部工事に入っていきますが、 さらにブラシアップできるようにこだわっていきたいと思います。 全てはお客様が気持ちいい生活ができるように!
こんなことがあるんですねー。 現在設計中の住宅の前の道路に縁石がゴロゴロと… ちなみにこれは砂利道ではありません。 普通のアスファルトの道路に、海からの砂が 今回の台風で飛ばされて…すごいことに。 さらに波が海岸沿いの道路に打ち付けて 道路の縁石がほとんど流されています。 オーシャンフロントの設計といえば 楽しいことばかりのように聞こえますが 実際にはいろいろと配慮は必要なのです…