-
September 1, 2014
-
August 26, 2014
-
August 20, 2014
-
July 28, 2014
-
July 16, 2014
-
July 14, 2014
-
June 6, 2014
-
May 26, 2014
-
April 24, 2014
-
March 15, 2014
ちょっとした新規設計ラッシュですが、今回の住宅の敷地も 海のすぐ近くです。海まで歩いて2~3分です! でも、海が見えない… 海沿いに2階建の家が隙間なく建っており、道1本隔てた こちらの敷地からは本当の隙間からしか海が見えない… 残念。 距離的にいえば、いままでで一番海に近いのにー。 海が見えるとそれだけで、コンセプトやプランニングの方向性が 見えてくるのですが、それがないとなかなか土地の特徴が出せません。 まあ、悩んでいることを楽しんでいる自分でもあるので いろいろと検討して、素晴らしい住宅を設計したいと思います!
現在施工中の住宅の打ち合わせが昨日ありました。 まだ、先の話ですがちょっとアプローチを見直して より魅力的な外構にできないかと試行錯誤中です。 敷地が広く近隣にも配慮したので、道路境界線から 玄関までの距離がかなり取れています。 よってイメージ案として提出させていただいたのが 上の写真です!ちょっとやり過ぎちゃいましたかね… 広いといってもここまで広くはありませんっ。 でも気持ち、ニュアンスが伝わればと思い、他にも いろいろ写真提案しました(笑)。限られた予算の中で どこまで素晴らしいものを設計できるか! 沖縄ならではのリゾート住宅目指して奮闘中!
現在進行中の住宅の現場でちょっとした悩み事が… なんと、立派なバナナの木(?)が隣地境界線上に 多数植えてあります!とっても良く育っており、バナナの花や 小さいバナナも立派についております。おそらく… 敷地境界線を表すために以前の持ち主が植えたのでしょう(笑) いかにも南国ですねー。しかも微妙に敷地に入っていたり、 はみ出していたり、かなーり「自由」な感じです。 都会ではコンクリートの「擁壁」で隣地との境を明確に分け、 全てを遮断しているように見えますが…対照的ですよね! さて、バナナを切るか切らないか…悩む… まあ、そこもゆる~く判断したいと思いますっ。
5月24日(大安)に設計させていただいた NM邸の地鎮祭が無事、行われました! すばらしい晴天(雨男の自分らしくなく…)で、気温も丁度よく この場所での生活がすばらしいものになることを確信しました。 今年一番のビッグイベントになるかと思いますが満足していただける ように全力を尽くしたいと思います。なによりも 子供たちが敷地を気に入り、遊び回っているのを見ていると うれしいですねー。しっかりした家を建てなくてはという責任を ひしひしと感じました。来年にはとても気持ちのいい住宅を お見せすることができると思いますので乞うご期待ください!
昨日は、自分の40歳の誕生日でした! で、うちの優秀メンバーからこんな誕生日プレゼントもらいました。 レゴのファンズワース邸です!うれしかったです。 40歳になった感激やみんなが祝ってくれた喜びよりも 「ファンズワース邸」ということがうれしかったです。 ??? 普通は逆ですよね…もらったものより、祝ってくれたことですよね… でも、本当にファンズワース邸であることがうれしかったです。 久しぶりにテンション上がっちゃいました。 これから作るのが楽しみですが、しばらくは箱を眺めようかと 思ってます。 よ~し、仕事がんばるぞー。 次の住宅の設計には「はいっ!模型できました!」といって ファンズワース邸を出してみます。 …で、そのまま沖縄にファンズワース邸つくっちゃいましょう♪